ぐうたら人間の定期勉強会

最近友人とDiscordで通話をしながらお勉強会を開いています。

社会人になってから「勉強しなきゃいけないのにできない…」と苦しみ続けていたダメ人間ですが、ようやくそんな私でも机に向かうということができるようになってきました。

 

似たようなお仲間のために、友人と決めている勉強会のルールと最近やっていることのおすそ分けをしたいと思います。

 

基本ルール

  1. 週2回、曜日を決めて仕事が終わったらDiscordに集合する
  2. やることはなんでも良いが、趣味に関することはNG
  3. 大体2時間程度の想定で作業をするが、区切りが着いた時点で切り上げOK
  4. 雑談OK
  5. その日の勉強の成果をスクショ等でDiscordに投下してから解散する
あくまで続けることが大事!

「仲の良い友達とお喋りしてたら勉強が進んじゃったー?!」という感覚だと集まる気になれるので地味に4が一番大事な点かと思います。

お互い作業中は黙々やる方なので、時たま息抜きのために「わからないよー!!」等と悲鳴をあげて反応を返されることで休憩にも繋がっています。

お互い業種も勉強内容も全く違うのですが、どんなことを勉強しているのかを聞いてみると相手の仕事ぶりなども知れて面白いです。

 

勉強のための時間という意識を持とう!

勉強時間と趣味の作業時間が混ざってしまうとどうしても趣味を優先してしまうので、勉強会の場では作業を切り上げるまではやらない形にしています。

絵や小説等の創作活動のために作業通話として集まることがあるメンバーなので、そこと切り分けるためのルールを2で設けています。

 

無理しない範囲で続けよう!

無理をして突き進むと段々と「辛い思いをするから決めた曜日にDiscordを起動したくもない…」となってしまいます。

折角の勉強会に近付かなくなってしまうので適度な緩さが必要です。

3はお互いの体調や集中力もあるので無理をしないために設けたルールです。

 

勉強方法

私は今は体調に合わせてWeb講座を受講する日と積読していた本を読む日を分けています。

どちらの日でも ①インプット→②パワポにまとめる→③パワポを読み直す という流れで進めています。

アウトプットするところまやらないと知識は定着しない、と言われていますが確かに2週間やってみた時点で読んだだけの場合よりも効果を感じています。

私がパワポを選んだのは

  • 1ページにまとめられる量が少ないので必ず要約が必要
  • 画像等の貼り付けが楽
  • ブログ等と違って前置きなしに純粋にその講座/本の内容をまとめられる
  • 同じ勉強をする人が現れたときにファイルを送りつければ完結する

といったあたりからです。

ノート付けやEvernote等のメモアプリでも良いとは思うのですが、区切りのつけやすさなどが私の性分に合っていたようです。

f:id:ann00:20210521174925p:plain

最近読んでいる給与業務についての本のまとめ

これをまた1ヶ月程度継続できればお仕事も自尊心も色々と変わりそうだと思っているのでもうしばらく頑張ってみたいと思います。

退勤後ゴロゴロしてしまうことに罪悪感を覚える同胞の皆様の参考になれば幸いです。